滅亡のシナリオ(24):医学的アプローチによる証明
2016年10月28日
医学的アプローチによる証明 プロデュース(康芳夫) ノストラダムス(原作) ヒトラー(演出) 川尻徹(著)精神科医 川尻徹 最初に映し出されたのは、右手に犬の首紐を握り、左手でステッキを持ったヒトラーの散歩中の写真だ(写 […]
カナザワ映画祭2018「世界UMA怪談大会」
2018年4月12日
カナザワ映画祭2018「世界UMA怪談大会」:野人対談 カナザワ映画祭2018「世界UMA怪談大会」 会期:5月3日(木祝)~6日(日) 会場:神戸映画資料館 世界にはまだ未知の生物がいる!21世紀の現在でもなお深海や熱 […]
この世の妙味は虚実皮膜の間:毎日新聞(2009年10月24日)より抜粋
2016年4月5日
この世の妙味は虚実皮膜の間:毎日新聞(2009年10月24日)より抜粋 「僕には東京五輪誘致の秘策がありましたよ。えっ、石原(慎太郎都知事)サンが聞きに来たかって?なかったねえ。教えてほしいといえば、喜んで伝授したけどね […]
逆ユートピアの栄光と悲惨:家畜人ヤプー解説(前田宗男)より・・・10
2020年3月10日
逆ユートピアの栄光と悲惨・・・10 「ほんとうは不味いものを、信仰で錯覚させるのは、やはり使用者側の狡知ではありませんか?」という、批判を籠めた問いは、慈畜主義(チャリテイズム)を唱えてヤプーたちに福音をもたらした美しい […]
虚業家宣言(64):東大構内をチャイニーズ・ドレスで闊歩(2)
2017年2月24日
東大構内をチャイニーズ・ドレスで闊歩(2) 何でそんな服装をしたのか。要するに既制の権威に対する反逆だ。詰襟、角帽で象徴される、東大生のエリート意識がががまんならなかっただけの話だ。 何回かつるし上げられた。ぐるっと回り […]