康芳夫_philosophy
石原慎太郎さんご逝去

石原慎太郎さんご逝去 小生は東大在学中に石原さんが芥川賞受賞後、五月祭に岡本太郎、武満徹、谷川俊太郎、諸氏と一緒に「新しい芸術の可能性」と銘打った大座談会を開催し注目を集めたがギャラ500円しか払わず石原さんに強いクレー […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
十一人のサムライ(1)

石原慎太郎 総隊長 ネス湖探検隊:サンケイスポーツ(昭和48年8月11日) 十一人のサムライ(1) 最終的にメンバーは次のように決定した。 ・総隊長 石原慎太郎(40) 作家、衆議院議員 ・チーフ・プロデューサー 康芳夫 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
ネス湖怪獣国際探検隊(2)

ネス湖怪獣国際探検隊(2) 雑誌は常に反権力的、反体制的におもしろくキャッチで皮肉るのが常道なので、こんな記事も笑って読める。しかし、許せないのが日本を代表する某大手新聞のずさんな記事だった。その某紙はロンドン特派員発と […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
NBCからのオファー(1)

石原慎太郎 総隊長 ネス湖探検隊:サンケイスポーツ NBCからのオファー(1) たしかに、発表後イギリスの新聞各紙でこの計画に関する批判が出てきた。イギリスの有力紙「ガーディアン」は十分に「日本人」を意識した批判を繰りか […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
十一人のサムライ(2)

7日、ネッシーさがしのためスコットランド入りし、ネス湖岸を下検分する探索隊のメンバー = AP 十一人のサムライ(2) 吉田クンはこの計画の当初から、私の片腕となって協力してくれていた人物である。伊藤則美さんは、高名なカ […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
深いところから突き上げてくるロマンの衝動それが私をネッシー探索までに駆り立てた

深いところから突き上げてくるロマンの衝動それが私をネッシー探索までに駆り立てた スコットランド北部にあるイギリス最大の淡水湖、ネス湖のネッシーは、その数々の目撃談や写真から、恐竜時代に栄えた首長竜の生き残りではないかと言 […]

続きを読む