昭和な男たちの面白い遊び方とは:康芳夫が語る夜の紳士録(3)
昭和な男たちの面白い遊び方とは:康芳夫が語る夜の紳士録(3) ---康さんから見た面白い遊び方っていうのはどういったものなんですか。 康 いろいろあるけど、要は、女とどう対応するかってことですよ。最終的には男女関係になっ […]
連載「沼正三」をめぐる謎 高取英・・・2
衝撃の「家畜人ヤプー」出版記念パーティ 「家畜人ヤプー」出版記念パーティは、銀座の高級クラブ「レッドミナー」という店で開かれた。この店は、東声会の町井久之が経営する店であった。パーティの演出は、康芳夫が依頼し、当時、寺山 […]
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(65):虚業の浮き沈み
虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 康芳夫(こうよしお):1937年東京西神田で、駐日中国大使侍医の中国人父と日本人母の次男として誕生する。東京大学卒業後、興行師神彰のアートフレンドアソシエ […]
最強対談:沼正三 VS 団鬼六 スーパーバイザー・沼正三全権プロデューサー / 康芳夫・・・6
最強対談:沼正三 VS 団鬼六(STUDIO VOICE Vol.267 MARCH 1998より) 最強対談:沼正三 VS 団鬼六 スーパーバイザー・沼正三全権プロデューサー / 康芳夫・・・6 団 谷崎潤一郎なんかや […]
「家畜人ヤプー」贓物譚(ぞうぶつたん)・・・『潮』昭和58年(1983年)1月号より(連載10)
死者の国から呼び戻された幽霊・・・・・・(3) 私は、あくまでも代理人であった。だが印税の受取人は当人でなく代理人の私であることに、矢牧君はいささかの疑義も差しはさまなかった。私が売込みに行ったのでなく、私はひっそりと、 […]
麻薬とジャズと大衆芸術(2):詩と思想 1974.11/No10 VOL.3 より
麻薬とジャズと大衆芸術(2):康芳夫×木原啓允×関根弘(司会) ニューヨークでは乞食同然 木原 ジャズでぼくが最初にびっくりしたのは、クラシックの場合開演だいぶ前から、もう神経質なくらいまじめに緊張しちゃってるんだが、ジ […]
虚業家宣言(17):正力松太郎の別邸を襲う
◆バックナンバー:虚業家宣言◆ 虚業家宣言(17):正力松太郎の別邸を襲う ◆正力松太郎の別邸を襲う 最後の仕上げにかかるに際して、私はかねがねある人物にネライをつけ、的をしぼることに決めていた。 彼を押えさえすれば、『 […]
奇書「家畜人ヤプー」覆面作家はどちら?・・・読売新聞(昭和57年(1982年)10月2日)
風俗作家団鬼六さんの話 「私の想像では、新潮社の天野さんが作者ではないか、と思っている。本人はこれまで否定していましたが、あんなにうまい文章は、裁判官のものではないと思います。 --- 『諸君!』昭和58年(1983年) […]
拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」:Fukujin N0.11 2006 より・・・27
拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」・・・27 南 康さんの教唆を受け取る人はいないですね。僕が手先になって宗教関係に行けばいいのかな? 秋山 康さんもなんで次から次に教唆するんですか? 康 遊びだよ。 南 でも、僕は行きます […]
伝説の雑誌『血と薔薇』アーカイブス:小説『少女地獄』より火星の女(夢野久作)・・・連載11
小説『少女地獄』より火星の女(夢野久作)・・・連載11 『血と薔薇』1969.No4 エロティシズムと衝撃の綜合研究誌 ――火星の女の黒焼―― なんと珍しいお薬では御座いませんか。もしかすると埃及《エジプト》の木乃伊《ミ […]