『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(75):本間興業にしてやられる・・・2
虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 本間興業にしてやられる(2) 本間興行はまず、神がソ連に続いて中国に接近したことに目をつけた。先に述べたとおり、ソ連と中国の関係は年々悪化していっている。 […]
虚業家宣言(2):『ニューヨーク・タイムズ』で大特集
【虚業家宣言(2)】 ◆『ニューヨーク・タイムズ』で大特集 なかでも『ニューヨ―ク・タイムズ』は、この二月三日の日曜版(日曜版の発行部数は約百五十万部)で、私のために、ほぼ一ぺージを割いている。三島由紀夫さん(私は彼と親 […]
虚業家宣言(131):厳しい許可条件(2)
厳しい許可条件(2) そして、当局へ説明するときに、私は、学術顧問団も鋭意選考中であるという一項を忘れずにつけ加えた。 なに、初めから、学術顧問団なんて選んでいなかった。 私は、利用できるあらゆる筋を通じて英国大使館説得 […]
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(73):KGB、上納金、裏の真実・・・3
虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より KGB、上納金、裏の真実(3) 神はボリショイサーカスなどのソ連もの以外に、中国からも京劇や北京曲技団などの興行を呼んできた。これらも当初はボリショイサー […]
虚業家として虚人として不合理なことを体を張ってやってきた私が確実に言えることがある
虚業家として虚人として不合理なことを体を張ってやってきた私が確実に言えることがある 虚業家として虚人として不合理なことを体を張ってやってきた私が確実に言えることがある。それは「不合理や無秩序を恐れるな。そこにこそ生の新し […]
ドン・キホーテのような賭け:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋
虎と空手武道家の死闘ショー:東京中日スポーツ(昭和52年1月6日)より ドン・キホーテのような賭け 「小事をなして、大事はなすがままに」という言葉を昔、ある漢詩で読んだことがある。目の前の具体的な小さいことをコツコツとや […]
ノアの方舟に関する会談
イラク駐日大使と康芳夫 「ノアの方舟」国際調査委員会に参加のため来日した宇宙飛行士 一方、日本でも昨年、「ノアの方舟」を探索しようというバイブルランド国際調査委員会(康芳夫・代表)が作られた。聖書考古学の立場から、トルコ […]
畜権神授説・沼正三『家畜人ヤプー』と日本神話の脱構築:巽孝之・・・その30
日本神話を脱構築する:畜権神授説・沼正三『家畜人ヤプー』と日本神話の脱構築:巽孝之・・・その30 ふりかえってみれば、『一九八四年』にしにしても『幼年期の終り』にしても『侍女の物語』にしても、全体主義的支配に対して疑念を […]
虚業家宣言(92):二兎を追って二百万円損する(3)
二兎を追って二百万円損する(3) もう一つは、テレビ放映権の問題である。 テレビ放映に関してはTBSがことのほか熱心で、私の方もTBSなら異存のあろうはずがなく、ほぼ決まりかけていた。売り値は、これも三千万円。 ところが […]
虚人(康芳夫)、虚人(康芳夫)を語る(5)
虚人(康芳夫)、虚人(康芳夫)を語る(5) 普通の市民社会というのは、グローバルな意味で人間の共同社会であって、でもそれも理論物理学の問題とか、本質的に問題を追求していくとわからないことばかりなんだ。それはごく一部の人が […]