虎と空手武道家の死闘ショー(12):特注フェンスのリング
あくまでやるぜ 康氏が宣言 康氏によると、ショーは二月五日、南米ハイチのサッカースタジアムで行う予定で、使われる虎は、インド・ベンガルで捕えた体重百七十キロの人喰い虎。一頭千ドル(三十万円)するものを二頭用意してあるとい […]
奇抜な発想で世界をアッといわせた非凡な”虚業家”:安部譲二(特冊新鮮組元祖 No.274 平成13年3/15 より)・・・6
石原総理なら大臣に起用!?(2) 康芳夫は驚いたことに、東京大学を卒業しています。 高等学校は、今でこそ進学校ですが、その当時は不良学校だった新宿の海城ですから、もしかすると康芳夫は開校以来、初めての東大生かもしれません […]
拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」:Fukujin N0.11 2006 より・・・8
拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」・・・8 櫻木 その前に康さんは「人生は芸術だ」っていうのがあって、そのあとに金は紙切れだっていうのがくるのでは? 康 先にあるというよりも・・・・・・それはPL教団の御木徳近が言ったんだけ […]
追悼 秋山祐徳太子 KING OF POP HAPPENING
追悼 秋山祐徳太子 KING OF POP HAPPENING Youも遂に往生したか。 俺も間もなくそちらに行くから暫く待っていてくれ。 思えばそれなりに長い50年の付き合いだったね。 最初の出会いは石原慎太郎さんが都 […]
不合理であるから人生は面白いし大いに楽しめるのだ
ネッシー捜し湖畔に到着 日本隊一行が記者会見 不合理であるから人生は面白いし、大いに楽しめるのだ 猿人類のオリバー君と未知の巨大生物、ネッシー。この二つは共に科学的合理主義が圧倒的な支配力を持つ現代社会において、きわめて […]
拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」:Fukujin N0.11 2006 より・・・24
拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」・・・24 秋山 人数が集まって、うまくやっていくための方法として民主主義があったとして、それに意味がないとすると、他にはどんな形がありますか? 康 それは方法論のレベルの問題だからそういう […]
風俗奇譚(昭和45年7月臨時増刊号)小説 沼正三【著:嵐山光三郎】:連載2 不思議なる電話
風俗奇譚 昭和45年7月臨時増刊号より 不可思議なる電話 ヤギ編集長は奇怪な電話をうけてからというもの、一日じゅうおちつかなかった。それは、おし殺したような声で、 「私、ブタでございます。そう、ブタ肉のブタでございます」 […]
『家畜人ヤプーの館』:第六章 誕生秘話 マスコミ招待の夜 より・・・その8
もうひとつの家畜人ヤプーの世界!!日本初の高級SMクラブ『家畜人ヤプーの館』 Amazon Kindle『家畜人ヤプーの館』 1970年、家畜人ヤプー全権代理人・康芳夫の全面支援のもと、日本初、伝説の高級SMクラブ「家畜 […]
虚業家宣言(118):必要なドン・キホーテ的精神(1)
必要なドン・キホーテ的精神(1) 私は、ネス湖国際探検隊の”趣意書”にこう書いた。 −−−物質的繁栄に偏向し、ステロタイプな利便を指向する余り、精神領域の拡大と肉体的行動の充足に不毛をきたしている現代において、人間性の本 […]
ネッシー捜し湖畔に到着:朝日新聞 朝刊(9/10)
7日、ネッシーさがしのためスコットランド入りし、ネス湖岸を下検分する探索隊のメンバー = AP ネッシー捜し湖畔に到着 日本隊一行が記者会見 【ロンドン八日=ヨーロッパ総局】八日付けの英紙「ガーディアン」が報じたところの […]