康芳夫写真館/gallery

gallery_pc_ver1gallery_mb_ver1

全地球を睥睨するスフィンクス『康芳夫』 の仕掛事写真館をお楽しみください。

続きを読む

家畜人ヤプー/メルマガ

mail_ magazine_pc_ver1mail_ magazine_mb_ver1

家畜人ヤプー倶楽部(家畜人ヤプー全権代理人 康芳夫)に刮目せよ!

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_pc_ver1contact_mb_ver1

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

家畜人ヤプー_japonisme
家畜人ヤプーの考察(4):マゾッホにも谷崎にも、鞭や苦痛よりも大事なものとして見落してならないもう一つの要素

原理としてのマゾヒズム<家畜人ヤプー>の考察:安東泉・・・『血と薔薇』1969年 No.4より マゾッホにも谷崎にも、鞭や苦痛よりも大事なものとして見落してならないもう一つの要素 ---足崇拝(フェチ)をあげる必要がある […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(79):セクシャル・アクションで女性を悩殺(3)

セクシャル・アクションで女性を悩殺(3) ニュージャージー州で開かれたコンサートのときには、集まった女性ファンが、いっせいに自分の部屋のキーを投げ、大混乱に陥ったこともある。 トム・ジョーンズを見て感じない女は、カタワか […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(90):二兎を追って二百万円損する(1)

二兎を追って二百万円損する(1) それでも、結局、トムが私の手によって日本へ来るということが、既定事実化してくるにつれ、Qプロダクションの妨害は、ますます露骨になってきた。 Qプロダクションが次に考え出したのは、国内でト […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(147):水中の視界ゼロ(4)

水中の視界ゼロ(4) 隊員のひとり富山クンは、そのとき知り合ったスコットランド女性と恋愛、近く日本に呼んで結婚することになっている。ネッシーが取り持つ縁というわけだ。 九月二十五日には、総隊長の石原慎太郎さんもネス湖に到 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
小生を巡る様々な著名人諸氏が語っている:「怪人コーサンの真実」PeOPLe 五木寛之

「怪人コーサンの真実」PeOPLe 五木寛之・・・週刊ポスト(1997・9・12) 長く生きていると不思議な人物に出会うものだ。深沢七郎さんもそうだったし、阿佐田哲也さんもそうだった。 私にピンポンの勝負で負けて逆上した […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
ボクらの都知事はネッシー探検隊長!!(慎太郎賛否両論 平成13年6月 石原慎太郎研究員会 より)・・・1

ボクらの都知事はネッシー探検隊長!! 実は慎太郎は『「NO」と言える日本』以前に海外マスコミから袋叩きに遭っていた!都庁の職員もビックリの内幕。 解説=康芳夫(プロモーター) 康芳夫氏は『アントニオ猪木VSモハメド・アリ […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(70):赤い呼び屋・・・3

虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 赤い呼び屋(3) もうこれは時効になって、知る人ぞ知る、という話なのだが、ガンで亡くなった池田勇人が死ぬまで知らなかったことが二つあった。一つは自分がガン […]

続きを読む
家畜人ヤプー_japonisme
もうひとつの家畜人ヤプーの世界!!家畜人ヤプーの館の時代背景

家畜人ヤプーの館の時代背景(3)もうひとつの家畜人ヤプーの世界!!日本初の高級SMクラブ『家畜人ヤプーの館』(連載4) 一方、プロ野球界においては、一九七〇年に黒い霧事件と言われる野球賭博に関与したとして、有名選手が永久 […]

続きを読む
家畜人ヤプー_japonisme
戦後最高のSM奇書「家畜人ヤプー」の覆面作家と名指しされた 東京高裁 倉田判事の空しい反論(1):週刊文春(昭和57年 10月14日号)より

戦後最高のSM奇書「家畜人ヤプー」の覆面作家と名指しされた 東京高裁 倉田判事の空しい反論(1) 裁判官がサドマゾ小説を書いてなぜ悪い、なんて議論はこの際、ちょっと待っていただきたい。法衣の似合わぬ絶叫調で「知らん、関係 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」:Fukujin N0.11 2006 より・・・30

拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」・・・30 康 同様に江藤もそう。彼は20何年前かな、『新潮』に『ユダの季節』を書いたんだけど、これは皆さんもお読みになってほしい。当時の文壇の若手ボスだった吉行淳之介、『中央公論』の新進編 […]

続きを読む