康芳夫写真館/gallery

gallery_pc_ver1gallery_mb_ver1

全地球を睥睨するスフィンクス『康芳夫』 の仕掛事写真館をお楽しみください。

続きを読む

家畜人ヤプー/メルマガ

mail_ magazine_pc_ver1mail_ magazine_mb_ver1

家畜人ヤプー/メルマガ→『虚実皮膜の狭間・康芳夫 Free!』に統合!!

続きを読む

お問い合わせ/mail

contact_pc_ver1contact_mb_ver1

お問い合わせページです。ご意見、ご要望などはこちらから。

続きを読む

家畜人ヤプー_japonisme
畜権神授説・沼正三『家畜人ヤプー』と日本神話の脱構築:巽孝之・・・その2

畜権神授説・沼正三『家畜人ヤプー』と日本神話の脱構築:巽孝之・・・その2 ピンチョン自身にしてみれば、これは男根的サイボーグ小説『重力の虹』を現在的視点より補完する意味においての、去勢主義的フェミニスト・サイバーパンクの […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(34):第四章 ついにクレイが来た!

第四章 ついにクレイが来た! マフィアとの交渉を決意 ニューヨークは前と少しも変わっていないような気が私にはした。マンハッタンの通りは、相変わらず人と車でゴッタ返していた。コンクリート・ジャングルを四角く切り裂いている空 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
アミン大統領(4):食人大統領 VS. 猪木

アミン大統領(4):食人大統領 VS. 猪木 私は即座にアリに打診した。大統領にとってアリは偉大なボクサーであり、かつ回教徒でもあり、尊敬すべき同胞なのだ。私の描いたプランはこうだ。狂気の人食い大統領アミンとアントニオ猪 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
現代社会に生きる誰しもが今、日増しに感じている確かなことが一つある

現代社会に生きる誰しもが今、日増しに感じている確かなことが一つあると思う それは自分たちを取り囲んでいる世界がいつ姿を根底からがらりと変えるかわからない、私たちは実はそんな薄氷の上に乗っかっているのではないかということで […]

続きを読む
家畜人ヤプー_japonisme
家畜人ヤプーの考察(14):「ヤプー本質論」中において、ポーリンとクララの交わす論談は示唆的である

原理としてのマゾヒズム<家畜人ヤプー>の考察:安東泉・・・『血と薔薇』1969年 No.4より 「ヤプー本質論」中において、ポーリンとクララの交わす論談は示唆的である 『家畜人ヤプー』第五章「ヤプー本質論」中において、ポ […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚人(康芳夫)、虚人(康芳夫)を語る(2)

虚人(康芳夫)、虚人(康芳夫)を語る(2) 僕はマルクス主義者ではないけれども、マルクス主義の哲学には非常に大きな関心を抱いています。そこでマルクス主義と宗教というのは、マルクスが「宗教は阿片だ」と言ったこともあって絶対 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
ロサンゼルスオリンピックの放送問題

ロス五輪に割り込んだ”騒動師”康氏:スポーツニッポン(昭和57年8月4日) 交渉が凍結状態になっている二年後のロサンゼルスオリンピックの放送問題で、モスクワに続き一民放局が独占しそうと一部で報道され、関係者はびっくりして […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
言論王 島田雅彦:康芳夫 対談(1)・・・(ヤングサンデー NO.17 1991/9.13 より)

言論王 島田雅彦:康芳夫 対談(1) 今回のテーマ・猪木VSアリの対決、ネッシー探索など、数々の話題を提供し、プロモーターの世界にこの人ありと呼ばれる康芳夫。今、幻のノアの箱舟の発掘調査という大プロジェクトを動かすこの男 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
知識人は香具師である:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

真贋に挑む男 康芳夫:STUDIO VOICE JULY 1987 VOL.139 知識人は香具師である 多くの人生論が答えを安易に示すのに対し、答えよりもむしろ考える過程を大事にするのが、思想や哲学といったものだろう。 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(82):人生は芸術なり---御木徳近師の支援(3)

虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 人生は芸術なり---御木徳近師の支援(3) 私もその後、さまざまな大物宗教家や指導者に会っているが、いまもって人格的にも、また人間の深みといった意味でもこ […]

続きを読む