康芳夫_philosophy
滅亡のシナリオ(8):現代史の謎---戦勝国の没落と敗戦国の繁栄

プロデュース(康芳夫) ノストラダムス(原作) ヒトラー(演出) 川尻徹(著)精神科医 川尻徹 滅亡のシナリオ(8) いまも着々と進む1999年への道 これが、”麻原オウム”幹部必読の教科書だ! 現代史の謎---戦勝国の […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
内田裕也君追悼

君の追悼TV番組を見ていると正に走馬灯に見入ってるごとく、あまりにもいろんな事が思い浮かんでくるよ。 Twitterで述べた通り、CM共演実現寸前でアウトになってしまったのが本当に残念だ。 要は君とボクの組合わせでは濃す […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(28):中国服で構内を闊歩・・・1

虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 中国服で構内を闊歩(1) 昭和三二年、京大、東大は試験がむずかしすぎることもあって、私は結局、横浜国立大学に入学したがすぐ中退し、翌年東京大学に合格して、 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
伝説の暗黒プロデューサー康芳夫、降臨。マフィアに殺されかけた猪木アリ戦ほか、昭和のウラ歴史を激白:康芳夫が唯一オーラを感じた大物人物とは?

伝説の暗黒プロデューサー康芳夫、降臨。マフィアに殺されかけた猪木アリ戦ほか、昭和のウラ歴史を激白 より掲載 康芳夫が唯一オーラを感じた大物人物とは? -康さんはそんなアリ然り、他にもマイルス・デイビスにウガンダのブラック […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虎と空手武道家の死闘ショー(17):ブリジッド・バルドーの介入

”呼び屋”の康芳夫が企画した”虎(とら)と人間の死闘ショー”に対し四日、スイスの世界野生動物保護協会などから”待った”がかかったが、康氏は、五日東京・半蔵門のダイヤモンドホテルで「ショーは予定通りやる」と、大見えを切って […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
人生論に惑わせる人々:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

ロス五輪に割り込んだ”騒動師”康氏:スポーツニッポン(昭和57年8月4日) 人生論に惑わせる人々 権威をぶち壊し、社会を撃ち抜く。巨きな力が抱える問題や病理に敢然と立ち向かい、ときに世間の常識をユーモアをもって引っくり返 […]

続きを読む