康芳夫_philosophy
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(69):赤い呼び屋・・・2

虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 赤い呼び屋(2) それと、もう一つ、実はこちらのほうが重要なのだが「赤い呼び屋」といわれたソ連と神の深い関係である。 神のアートフレンドアソシエーションは […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
百田尚樹大兄に告ぐ

百田尚樹大兄に告ぐ 前略 貴兄の新著『地上最強の男:世界ヘビー級チャンピオン列伝(新潮社)』を通読させて頂きました。これに関する読後感は後程詳述します。 だいぶ以前貴兄の特攻隊員をテーマとしたベストセラー小説を読んで数々 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(42):ホラ吹き同士の対決(1)

ホラ吹き同士の対決(1) 翌日、午前九時、五番街の『ベニハナ・パレス』で私はロッキーと会っていた。書き忘れたが、ロッキーは五番街に三軒の『ベニバナ』を持っているのである。 「何も、同じところに三軒も持たなくても、それより […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
東大から刑務所へ

幻冬舎より『東大から刑務所へ 』が出版。ホリエモンと大王製紙元会長の井川君の人生譚。 小生が企画した、東大奇人変人伝の類い。 リクルート 故 江副君もブタバコ帰り。   小生たまたまブタ箱の塀の内に落ちなかっただけ。 が […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
奇抜な発想で世界をアッといわせた非凡な”虚業家”:安部譲二(特冊新鮮組元祖 No.274 平成13年3/15 より)・・・1

「猪木対アリ戦」で大儲け! 僕とおない歳の康芳夫は、毛皮のコートを着込んで、烏の入った烏籠を片手に提げて、悠々と銀座を歩いています。 康芳夫ほど変った興行師を僕は、他に一人も知りません。 広い額の巨きな顔は、微笑むとそれ […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
現代用語辞典・アングラ版(ウラヨミ版):康芳夫

エディプスコンプレックス / エリート / オ◯ニー / 奇襲 / 奇想天外 ◆エディプスコンプレックス 教育ママに性欲の処理をしてもらった息子の心に残る傷=本人の性的不能の外傷的表現。もっといい女とやりなさい。 ◆エリ […]

続きを読む