康芳夫、三島由紀夫を語る(12)
2024年1月22日
昭和四十四年 『ぜひ、あれを見つけ給え。あれこそは戦後最大の傑作だよ。マゾヒズムの極致を描いたまったく恐ろしい小説だ。出版する価値のある本だ』 そう三島由紀夫は小生に熱を込めて家畜人ヤプーの内容を語りつづけた。 康芳夫、 […]
虎と空手武道家の死闘ショー(15):トラの爪は出刃包丁
2018年10月3日
1977年! ベンガル虎対日本人空手家の対決を 南国・ハイチの大統領が許可! アメリカのTV局 NBCと康芳夫が 放映権の契約を結び その額 約5億円! (現在の価値で20億から30億) 試合が1秒でも行われれば 振り込 […]
滅亡のシナリオ(31):頬の”母斑”こそ実体ヒトラーの徴(2)
2017年2月3日
頬の”母斑”こそ実体ヒトラーの徴(2) プロデュース(康芳夫) ノストラダムス(原作) ヒトラー(演出) 川尻徹(著)精神科医 川尻徹 「そのとおり。太って、外斜視があり、頭部右傾斜が認められるダブルと、長身で長頭、表情 […]
虚人奇談会 vol.9 (ゲスト:岩井志麻子(作家)・河崎実(映画監督))
2018年7月12日
岩井志麻子女史とは昔TVショーで何回か共演した。いまでも女史との出会いのインパクトいろいろな意味で豊富な愉快な時間であった。 そして2018年秋DVD発売(予定)、日本を代表するパロディ映画の巨匠 河崎実監督作品 干支天 […]
『家畜人ヤプー』秘話-沼正三氏の死に際し:康芳夫(談話)・・・4【新潮(2009年2月より)】
2016年9月28日
『家畜人ヤプー』秘話-沼正三氏の死に際し:康芳夫(談話)・・・4【新潮(2009年2月より)】 都市出版社版の単行本はかなり売れましたね。値段が高い本だったけど、10万部ではきかないくらいでした。ところが、僕のモハメド・ […]
康芳夫、三島由紀夫を語る(13)
2024年1月29日
昭和四十四年 『ぜひ、あれを見つけ給え。あれこそは戦後最大の傑作だよ。マゾヒズムの極致を描いたまったく恐ろしい小説だ。出版する価値のある本だ』 そう三島由紀夫は小生に熱を込めて家畜人ヤプーの内容を語りつづけた。 康芳夫、 […]






