康芳夫_philosophy
変人偏屈列伝:日本一の大新聞のトップ記事がなんと『チンパンジイイイイッ』!

変人偏屈列伝:日本一の大新聞のトップ記事がなんと『チンパンジイイイイッ』! 『見せもの』ってのは こいつらの方だアアア うわははははは はははははは はははははッ! 荒木飛呂彦君が、小生の生涯を劇画にしている。 変人偏屈 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
日本中にオリバー君ブームを巻き起こした張本人(元祖 GON! 2005.2.1 より)・・・2

ホテルはスイートルームを貸し切ってね。その時オリバーの面倒を見たのがテリー伊藤なんだよ 羽田に着いたオリバー君は、空港に集まった百数十人ものマスコミ関係者から出迎えを受けた。ミラー氏からは、オリバーの宿泊先としてホテルを […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(9):二つの祖国・・・1

虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 二つの祖国(1) 両親は大恋愛の末に結婚したので夫婦仲は非常に良かった。しかし、事実上ふたりの国は戦っているわけだ。親爺は幼少から日本で育ち、日本の教育も […]

続きを読む
家畜人ヤプー_japonisme
出版という虚業で時代を撃つ:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

『家畜人ヤプー』:幻冬舎(アウトロー文庫): 幻冬舎 / 家畜人ヤプーページ 出版という虚業で時代を撃つ 私はかつてある一時期、呼び屋稼業のかたわら、出版プロデュースをしていたことがある。出版というメディアもある意味、虚 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
オウム事件から20年が経ちました。オウムに入る若者とISに魅せられる若者、構造的には一緒なんでしょうか?:『ビオクラシー 福島に、すでにある』より抜粋

オウム事件から20年が経ちました。オウムに入る若者とISに魅せられる若者、構造的には一緒なんでしょうか? 『ビオクラシー 福島に、すでにある』より小生インタビュー抜粋 ―オウム事件から20年が経ちました。オウムに入る若者 […]

続きを読む
家畜人ヤプー_japonisme
康芳夫、三島由紀夫を語る(6)

昭和四十四年 『ぜひ、あれを見つけ給え。あれこそは戦後最大の傑作だよ。マゾヒズムの極致を描いたまったく恐ろしい小説だ。出版する価値のある本だ』 そう三島由紀夫は小生に熱を込めて家畜人ヤプーの内容を語りつづけた。 康芳夫、 […]

続きを読む