康芳夫_philosophy
虚業家宣言(119):必要なドン・キホーテ的精神(2)

必要なドン・キホーテ的精神(2) 私をドン・キホーテと呼ぶ連中、そういう連中に私は声を大にして問いたい。それならキミたちはいったい何をしようとしているのか、と。そんなに自分を殺し、上司にへつらい、自分のやりたいことが何か […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家一代 康芳夫(4):俺のやることは、すべては虚業皮膜の間の話。人生は退屈しのぎにすぎないのだから(日刊ゲンダイ、2014年(平成26年)2月15日より)

俺のやることは、すべては虚業皮膜の間の話。人生は退屈しのぎにすぎないのだから 昨年(2013年)12月15日は力道山の没後50周年。康芳夫氏は昭和の大レスラーとも因縁があった。 「最初に会ったのは1958(昭和33)年く […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(63):東大構内をチャイニーズ・ドレスで闊歩(1)

東大構内をチャイニーズ・ドレスで闊歩(1) 大学は、三十二年に一度横浜国大へ入ったが、翌年東大に入り直した。教育学部の教育哲学科である。現在、私をかなりよく知っている連中でも、私が東大を出ているということを疑っているむき […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(132):執拗な朝日の批判(1)

執拗な朝日の批判(1) 一月に計画を『共同通信』にスッパ抜かれ、八月十一日に正式に発表するまでの半年の間、資金計画は極めて順調にすすんでいた。先に書いたように、あるニューヨークの実業家が六千万円、その他、ポケット・マネー […]

続きを読む
お知らせ
虚人奇談会 vol.5(ゲスト: 宇川直宏(DOMMUNE代表/現在美術家)・・・虚業家・康芳夫の生き様と新宿

虚人奇談会 vol.5(ゲスト: 宇川直宏(DOMMUNE代表/現在美術家)・・・虚業家・康芳夫の生き様と新宿 宇川直宏(DOMMUNE代表/現在美術家) --- 【虚人奇談会 vol.5】 伝説の虚人、巨人は今なにを見 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
ニューヨーク・ベニハナパレス入口で

記者会見翌日、康芳夫・ロッキー青木 共催パーティ「BENIHANA PALACE」の入口で Muhammad Ali to fight Mac Foster in Tokyo. 九月八日、記者会見の当日である。 前の晩、 […]

続きを読む