康芳夫_philosophy
「本物の大物」と感じた方はどなたですか?:『ビオクラシー 福島に、すでにある』より抜粋

「本物の大物」と感じた方はどなたですか? 『ビオクラシー 福島に、すでにある』より小生インタビュー抜粋 ―康さんはそんなアリ然り、他にもマイルス・デイビスにウガンダのブラック・ヒットラーことアミン大統領、国内なら正力松太 […]

続きを読む
家畜人ヤプー_japonisme
康芳夫、三島由紀夫を語る(9)

昭和四十四年 『ぜひ、あれを見つけ給え。あれこそは戦後最大の傑作だよ。マゾヒズムの極致を描いたまったく恐ろしい小説だ。出版する価値のある本だ』 そう三島由紀夫は小生に熱を込めて家畜人ヤプーの内容を語りつづけた。 康芳夫、 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
変人偏屈列伝:決して忘れることのない衝撃(インパクト)!

第一回目の放映時の視聴率22.5%! 第一回目の放映時の視聴率22.5%! 関連記事に載っせた新聞・雑誌の発行部数も軒並み増(アップ)!! 70年代に 青春を過ごした者なら 決して忘れることのない衝撃(インパクト)! 人 […]

続きを読む
家畜人ヤプー_japonisme
”幻の作者”作戦成功す

”幻の作者”作戦成功す ある程度、売れる予想はついた。だが、どうせ出すからにはベストセラーにしたい、”出版プロデューサー”として私は、今度は『ヤプー』の売り出し作戦にとり組むことになった。 とりあえず、”幻の作者”で売る […]

続きを読む
家畜人ヤプー_japonisme
沼正三の正体

『諸君!』昭和57年(1982年)11月号:衝撃の新事実!三島由紀夫が絶賛した戦後の一大奇書『家畜人ヤプー』の覆面作家は東京高裁・倉田卓次判事 沼正三の正体 ところで、沼正三の正体だが---もちろん、私は沼正三の本名を知 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
証言で綴る日本のジャズ3 康 芳夫 第4話「プロモーターの初仕事がソニー・ロリンズ」:小川隆夫(ARBANより抜粋)

証言で綴る日本のジャズ3 康 芳夫 第4話「プロモーターの初仕事がソニー・ロリンズ」:小川隆夫(ARBANより抜粋) ——こういうイヴェントを成功させたところにプロデューサーの資質が認められます。 「五月祭」を自分流に企 […]

続きを読む