レフェリー・アリ、呼び屋・康氏・・・役者ぞろい!!:東京中日スポーツ(昭和54年1月26日)より抜粋
2016年10月5日
「世界の猪木の評価を定着させるため戦う」猪木(左)「頼むよ」とプロモーター康氏(右)---東京・新宿の京王プラザホテルで レフェリー・アリ、呼び屋・康氏・・・役者ぞろい!!:東京中日スポーツ(昭和54年1月26日)より抜 […]
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(20):ガラクタの生命力・武者小路実篤に会いに行く・・・2
2018年5月7日
虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より ガラクタの生命力・武者小路実篤に会いに行く(2) いま思えば、何も恐れるもののない、エネルギーに満ちあふれた時代だった。荒廃した街並みだったが、そこには悲 […]
建築家・磯崎新 × 虚人・康芳夫
2016年8月23日
建築家・磯崎新 × 虚人・康芳夫 エネルギーのポータルサイト「ENECT(エネクト)」、「PEOPLE」より抜粋 世界的最先端の、文化的思考の片鱗。 NYの伝説のディスコから中東の巨大メディア・アルジャジーラ、果てはFC […]
証言で綴る日本のジャズ3 康 芳夫 第1話「中国人医師の父親と」:小川隆夫(ARBANより抜粋)
2017年10月31日
証言で綴る日本のジャズ3 康 芳夫 第1話「中国人医師の父親と」:小川隆夫(ARBANより抜粋) ——まずはお父様のことから聞かせてください。 父(康尚黄:こうしょうこう)は中国人で小川さんと同じで医者だったんです。母親 […]
「怪人コーサンの真実」:五木寛之
2015年10月29日
週刊ポスト(1997年9月12日)より 「怪人コーサンの真実」五木寛之 長く生きていると不思議な人物に出会うものだ。深沢七郎さんもそうだったし、阿佐田哲也さんもそうだった。私にピンポンの勝負で負けて逆上したヘンリー・ミラ […]
いわゆる政治的ポピュリストが保守の独占で、これに対抗すべき左派、リベラルポピュリストが出てこなかったのが不思議でならなかった
2019年3月4日
左派ポピュリズム問題 先日、朝日で「左派ポピュリズム」問題が大きく取り上げられていたが、この問題 小生十数年前からそれこそ声を大きくして世間の注意を喚起していたのだが、いっこうに燃え上がる気配がなかった。当時、世間が余り […]