康芳夫_philosophy
全体小説家宮内勝典大兄に告ぐ

全体小説家宮内勝典大兄に告ぐ 前略 貴兄の貴重な著作2冊贈呈頂き感謝します。 久しぶりに全体小説の匂いを充分に堪能させてもらいました。 小生が愛読した野間宏、武田泰淳、等の諸作品を彷彿させる仕上がりです。 両作とも素晴ら […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家一代 康芳夫(2):ロス五輪「30年目の真実」下(日刊ゲンダイ、2014年(平成26年)2月13日より)

ロス五輪「30年目の真実」下 結局、電通とNHKの連合軍に俺とテレ朝は負けた テレビ朝日の「怪人」とも「天皇」とも呼ばれた三浦甲子二氏(写真)の依頼を受け、ロス五輪大会組織委員長ピーター・ユベロスと交渉を始めた康芳夫氏。 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
小生の予断では平成天皇が来年の御退位時にあたって

靖国神社前宮司が「文春12月号」で例の放言問題で意地汚い云い訳をしているが 靖国神社前宮司が「文春12月号」で例の放言問題で意地汚い云い訳をしているが、故昭和天皇、平成天皇に対し、不敬極まる対応でしかない。前宮司よ放言し […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
池田大作の本を出版したらスパイされた!?:康芳夫が語る夜の紳士録 II(3)

池田大作の本を出版したらスパイされた!?:康芳夫が語る夜の紳士録 II(3) ---徹底的に喧嘩を売りますねぇ。でも、松下側が圧力をかけるのはよくわかりますよ。だって、本の内容は、松下が販路拡大のためにいかにして小売店を […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
アミン大統領(11):内戦、そしてアミンの追放

アミン大統領(11):内戦、そしてアミンの追放 その頃、新宿のバーで会った友人の漫画家、赤塚不二夫は私に向かってしんみりとこう言った。「でもね、康さん、この企画は実現しなくてよかったんですよ。もしこんな奇想天外で誰も発想 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虎と空手武道家の死闘ショー:東京中日スポーツ(昭和52年1月6日)より抜粋

”虎と人間のデスマッチ”を発表した康芳夫氏(右)と、鉄拳を振りあげる山元守会長=東京半蔵門ダイヤモンドホテルで 虎と空手武道家の死闘ショー:東京中日スポーツ(昭和52年1月6日)より抜粋 ”呼び屋”の康芳夫氏が企画した” […]

続きを読む