不合理ゆえに値打ちがある:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋
2017年8月14日
オリバー様ご一行七月ご来日:東京新聞(昭和51年4月20日 火曜日) 不合理ゆえに値打ちがある 猿人類のオリバー君と未知の巨大生物、ネッシー。この二つは共に科学的合理主義が圧倒的な支配力を持つ現代社会において、きわめて不 […]
「康芳夫 × 虚霧回路」#2 配信開始。 #2ゲストは「森園みるく」「白永歩美」(月蝕歌劇団)の2名に加えて「銀河と牛」(大川興業所属お笑いコンビ)が登場
2021年8月11日
「康芳夫 × 虚霧回路」#2 配信開始。 #2ゲストは「森園みるく」「白永歩美」(月蝕歌劇団)の2名に加えて「銀河と牛」(大川興業所属お笑いコンビ)が登場 -番組説明- 「康芳夫 × 虚霧回路」 国際暗黒プロデューサー・ […]
かわりばえしない仕事と日常の繰り返し
2019年2月27日
いといろと本を読んでいるけど、結局毎日、毎日、かわりばえしない仕事と日常の繰り返し もしそんなことを思っている人がいれば、その人は変化のない日常を再生産し、凡庸な常識を再生産するためだけの本を選択しているのだ。 だとすれ […]
誰しも、自分の人生の歩みは、あちこちに曲がりくねった自分だけの道を歩んでいるようなものだと思っているはずだ
2023年12月18日
誰しも、自分の人生の歩みは、あちこちに曲がりくねった自分だけの道を歩んでいるようなものだと思っているはずだ しかし、私から見れば誰しも通れるただ一本の大きな道をみんなが歩いているようにも思える。つまり、すでに大勢の人が歩 […]
毛沢東は哲学者であり詩人、政治家でもあって、彼は一つ僕にとって重い課題でもあります:『ビオクラシー 福島に、すでにある』より抜粋
2017年6月27日
毛沢東は哲学者であり詩人、政治家でもあって、彼は一つ僕にとって重い課題でもあります 『ビオクラシー 福島に、すでにある』より小生インタビュー抜粋 ―康さんのルーツは中国ということで、「毛沢東」の名も頭に浮かびます。 康 […]
見えない道を見つけられるか?:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋
2017年4月26日
見えない道を見つけられるか? 誰しも、自分の人生の歩みは、あちこちに曲がりくねった自分だけの道を歩んでいるようなものだと思っているはずだ。しかし、私から見れば誰しも通れるただ一本の大きな道をみんなが歩いているようにも思え […]