康芳夫_philosophy
滅亡のシナリオ(6):ラングーンのテロ事件は予言されていた!

プロデュース(康芳夫) ノストラダムス(原作) ヒトラー(演出) 川尻徹(著) 精神科医 川尻徹 滅亡のシナリオ(6) いまも着々と進む1999年への道 これが、”麻原オウム”幹部必読の教科書だ! 1章 いま明かされる” […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(85):真剣勝負から生まれた友情(4)

真剣勝負から生まれた友情(4) 一瞬でも気をゆるめたら、相手の刀が私の頭から一直線に斬り下げ、私の体は真っ二つになってしまう、そんな雰囲気である。 そして、その夜も、私は二万ドル負けた。だから、その男は四万ドル負けたこと […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
何故、左派、リベラルはポピュリズムを敬遠するのか

何故、左派、リベラルはポピュリズムを敬遠するのか ズバリ一番の大きな理由はポピュリスト的にキャラの立つ人材にまったく事欠いているからだ。 戦後、徳田球一、浅沼稲次郎、土井たか子 等、次々キャラの立つ大衆政治家(ポピュリス […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
アミン大統領(7):内戦、そしてアミンの追放

アミン大統領(7):内戦、そしてアミンの追放 ようやく羽田空港にもどってほっとした私は、さっそく行動を開始した。全権プロモーターは私、康芳夫、レフェリー、モハメッド・アリ。そして対戦するのが日本を代表するレスラー、アント […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
言論王 島田雅彦:康芳夫 対談(1)・・・(ヤングサンデー NO.17 1991/9.13 より)

言論王 島田雅彦:康芳夫 対談(1) 今回のテーマ・猪木VSアリの対決、ネッシー探索など、数々の話題を提供し、プロモーターの世界にこの人ありと呼ばれる康芳夫。今、幻のノアの箱舟の発掘調査という大プロジェクトを動かすこの男 […]

続きを読む
お知らせ
最終金曜日のオカルト紳士録:ゲスト「康芳夫」

最終金曜日のオカルト紳士録:ゲスト「康芳夫」 毎月最終(金)配信! 次回:6/26(金)21:00~ “動く待ちあわせ場所”中沢健がMCで生配信!予測不能な未確認オカルトトークバラエティ! 番組ページ --- ---

続きを読む