実は、オリバー君が羽田空港に降り立つ二ヶ月ほど前にすでにオリバー君の存在は日本でも報道されていた
2018年10月29日
実は、オリバー君が羽田空港に降り立つ二ヶ月ほど前にすでにオリバー君の存在は日本でも報道されていた いや、日本だけでなく、アメリカを代表する通信社APを始めとする新聞各社、アメリカ三大テレビネットワーク各局などでも大々的に […]
虚人(康芳夫)、虚人(康芳夫)を語る(3)
2024年4月1日
虚人(康芳夫)、虚人(康芳夫)を語る(3) 今、スラボイ・ジジェクって男がいてね、彼はマルクス主義者で、キリスト教と共産主義の融合のトライアルをやってる、なかなかやっかいだけど面白い男なんだよ。集英社から本も出てますけど […]
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(69):赤い呼び屋・・・2
2020年11月16日
虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 赤い呼び屋(2) それと、もう一つ、実はこちらのほうが重要なのだが「赤い呼び屋」といわれたソ連と神の深い関係である。 神のアートフレンドアソシエーションは […]
石原慎太郎さんご逝去
2022年2月14日
石原慎太郎さんご逝去 小生は東大在学中に石原さんが芥川賞受賞後、五月祭に岡本太郎、武満徹、谷川俊太郎、諸氏と一緒に「新しい芸術の可能性」と銘打った大座談会を開催し注目を集めたがギャラ500円しか払わず石原さんに強いクレー […]
全身虚業家(1):FREMAGA VOL.6(2009.6.1)より
2016年6月24日
全身虚業家(1):康芳夫 康芳夫。 知っている人には、この名前そのものがすでにムーヴメントである。時系列も関係なく、思いつくまま、その黒く怪しく光る功績を羅列してみる。 ソニー・ロリンズやトム・ジョーンズらミュージシャン […]
呼び屋の風雲児、神彰との出会い
2022年2月7日
私は神彰に接近するために、五月祭以来親しくしていた石原慎太郎に有吉佐和子を紹介してくれるよう頼んだ 昔、神彰という伝説的な興行師がいた。一九六〇年代に、ソ連のボリショイ・サーカスを始め、当時ではまだ珍しかった海外の呼び物 […]






