康芳夫_philosophy
見えない道を見つけられるか?:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

見えない道を見つけられるか? 誰しも、自分の人生の歩みは、あちこちに曲がりくねった自分だけの道を歩んでいるようなものだと思っているはずだ。しかし、私から見れば誰しも通れるただ一本の大きな道をみんなが歩いているようにも思え […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚人は本能の強さで生きる:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

虚人は本能の強さで生きる このように興行という虚業の世界は一枚底板をめくると地獄が顔をのぞかせているようなところである。当然、神経がタフでないとやっていけない仕事である。だから真の虚業家は血と汗と胆の匂いがする。 ところ […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
狩猟文化の時代がやってくる:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

虎と空手武道家の死闘ショー:東京中日スポーツ(昭和52年1月6日) 狩猟文化の時代がやってくる 日本人はよく農耕民族だと言われる。農耕は、狩猟では安定しない食料供給のリスクを回避するために生み出されたシステムだ。 狩猟的 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
原理主義がはびこる世の中はあぶない:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

原理主義がはびこる世の中はあぶない 現代社会はおそろしく変化が激しい。人々の好みや価値観、企業が作り出す商品、すべてが絶え間なく流動し、変化し、動き、そうした雰囲気を眺めていると、まさに世の中は相対主義的な価値観ですべて […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
ドン・キホーテのような賭け:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

虎と空手武道家の死闘ショー:東京中日スポーツ(昭和52年1月6日)より ドン・キホーテのような賭け 「小事をなして、大事はなすがままに」という言葉を昔、ある漢詩で読んだことがある。目の前の具体的な小さいことをコツコツとや […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
人生論に惑わせる人々:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

ロス五輪に割り込んだ”騒動師”康氏:スポーツニッポン(昭和57年8月4日) 人生論に惑わせる人々 権威をぶち壊し、社会を撃ち抜く。巨きな力が抱える問題や病理に敢然と立ち向かい、ときに世間の常識をユーモアをもって引っくり返 […]

続きを読む