康芳夫、三島由紀夫を語る(7)
2023年6月5日
昭和四十四年 『ぜひ、あれを見つけ給え。あれこそは戦後最大の傑作だよ。マゾヒズムの極致を描いたまったく恐ろしい小説だ。出版する価値のある本だ』 そう三島由紀夫は小生に熱を込めて家畜人ヤプーの内容を語りつづけた。 康芳夫、 […]
滅亡のシナリオ(72):ロンメル元帥こそ”最終軍団”の指導者だった!(1)
2019年10月4日
プロデュース(康芳夫) ノストラダムス(原作) ヒトラー(演出) 川尻徹(著)精神科医 川尻徹 ロンメル元帥こそ”最終軍団”の指導者だった!(1) 「クレテはエーゲ海のクレタ島だが、ここでは隠喩(メタファー)になっている […]
猪木・アリ戦(5):アリの深い警戒心と猪木の純粋な動機・・・2
2018年3月8日
猪木・アリ戦(5):アリの深い警戒心と猪木の純粋な動機・・・2 あの試合を振りかえると、もっと明白なポイントがある。序盤のラウンドで、一瞬、猪木がアリの腕をつかんだシーンがある。真剣なルールでやっている試合だから、その時 […]
天皇生前退位問題に関して
2017年4月17日
天皇生前退位問題に関して ザックリ結論しめくくると、日本会議を中心とする右派も左派リベラルもよってたかって、象徴天皇を「玉」として御利用することしか考えていない。 平成天皇の御退位発言は、天皇が憲法違反批判をあえて御覚悟 […]
『家畜人ヤプー』秘話-沼正三氏の死に際し:康芳夫(談話)・・・8【新潮(2009年2月より)】
2016年10月21日
『家畜人ヤプー』秘話-沼正三氏の死に際し:康芳夫(談話)・・・8【新潮(2009年2月より)】 『家畜人ヤプー』に関与した文学者は、三島由紀夫、澁澤龍彦、倉橋由美子、奥野健男、曽野綾子、イザヤ・ベンダサン・・・・・・錚々 […]
虚業家宣言(149):虚業商法十カ条:第二条『他人の金を使え』
2020年8月24日
虚業商法十カ条:第二条『他人の金を使え』 日本人は金に関して実に気が小さい。元手になる金がなくては何もできないと思っているのも、その現われだ。 『成功する法』、『金儲けのヒケツ』などという本を読んでみると、その第一章には […]