夢みるよりは夢みせることリアルと夢は紙一重なのだ:鳩よ!(1987(昭和62)年4月号)より
2016年9月12日
夢みるよりは夢みせることリアルと夢は紙一重なのだ:康芳夫 プロモーター ホラ吹き、怪入、ペテン師・・・・・・彼を形容するこの種の言葉は数知れない。 康芳夫は「アントニオ猪木VSモハメド・アリの血闘」「ネッシー探検隊」等の […]
拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」:Fukujin N0.11 2006 より・・・26
2018年2月9日
拝聴 康芳夫先生「神を呼ぶ男」・・・26 康 北一輝は当時の不逞のやからだよね。支配階級が一番怯えていたのは、最終的に自分が天皇になるって野望を抱いていたこと。三島由紀夫なんかはそのあたりを生理的に見抜いていた。だから北 […]
もちろんスイートルーム!!:康芳夫とその弟子「テリー伊藤」の始まりはオリバー君の世話係だった
2018年10月16日
---ずばり、康芳夫さんの凄さってなんでしょうか? 「とにかく『怪しい』ことですよ。たとえば『怪しいファッション』で着飾ったって、一年もすると馴染むわけですよ。ロック・ミュージシャンでも『危険だな』って言われても、そのう […]
最後のフィクサー怪人・川内康範!:康芳夫が語る夜の紳士録(4)
2016年3月24日
最後のフィクサー怪人・川内康範!:康芳夫が語る夜の紳士録(4) ---あと最後に、いま何かと話題になっている川内康範さんについてもお聞きしたいんですね。川内さんは芸能界から政界にまで影響力があった人ですから。 康 川内康 […]
虎と空手武道家の死闘ショー(6):最強の空手家 VS. トラ
2018年6月5日
虎と空手武道家の死闘ショー(6):最強の空手家 VS. トラ 丸太のような腕で私の手を思いきり握った、彼と別れた私の気持ちは晴れやかだった。ようやく、もやもやしたものが晴れそうだ。しかし、そう安穏とはしていられない。次に […]