康芳夫_philosophy
【闇シリーズ】ニッポン最後の怪人・康芳夫(その2より抜粋):私はこうして「麻原の師匠」と呼ばれた

私はこうして「麻原の師匠」と呼ばれた 1995年3月×日。 私はテレビであの男を再び見つけた。一連のオウム関係の事件が明るみになった頃だ。 「あぁ、あの男だな」って思ったよ。麻原彰晃が私のところに出入りしていた時代から、 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(67):ボリショイサーカス・・・2

虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より ボリショイサーカス(2) 千駄ヶ谷の体育館の事務室に夕方になると、勧業銀行の行員が金庫を持って現れる。当時、アートフレンドアソシエーションは第一勧業銀行の […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(21):失敗だった『インディ500』

◆バックナンバー:虚業家宣言◆ 失敗だった『インディ500』 『インディ500=インディアナポリス500マイル・レース』と言えば、世界中のカー・マニアなら知らぬ者がないと言われる大レースである。 一周四キロのコースを時速 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
福岡伸一大兄に告ぐ

福岡伸一大兄に告ぐ 前略、大分前貴兄とはエコロジー雑誌「ソトコト」の小黒編集長の紹介でお会いした覚えがある。以来実に久しぶりですな。 ところで貴兄その後、生物学者、社会評論家としてそれなりに売れてい様だが一体全体貴兄の最 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
ヨーコオノ

ヨーコオノ ヨーコオノがNYで病院にかつぎこまれたという情報が、世界中をかけめぐった。 彼女が亡き夫レノンと頻繁にくりかえした例のパフォーマンス「PEACE & LOVE」を夫亡き後もずっと継続している訳だが、 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
正統なる虚業家 康芳夫(6):アリ vs 猪木戦のルールはアリが決めた!?

正統なる虚業家 康芳夫(6):アリ vs 猪木戦のルールはアリが決めた!? 「猪木君の名誉のためにも言うとね。彼は本気なんだよ。なぜ、本気かというと、プロレスの地位を向上させたいから。だから僕は猪木君のビデオをアリ側に見 […]

続きを読む