正業崩壊・・・「生きててよかった」1
2016年6月8日
「社会の決められた枠で生きていくことなんて、退屈極まると皆分かっているわけですよ。でもそれを外して生きるのは何かと難しい。パーセンテージにすればごくわずかな人がペテン師、興行師、芸術家としてそこから外れたところで生きてい […]
虎と空手武道家の死闘ショー(5):最強の空手家 VS. トラ
2018年6月1日
虎と空手武道家の死闘ショー(5):最強の空手家 VS. トラ 私も山元をにらみかえし、じっと彼の眼を見ながらこう言った。「本当か。そうか、よし、やろう。これは命がけの世紀の対戦だ。君が素手でトラと闘うなら三〇〇〇万円出そ […]
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長殿(森チャンへ)
2021年2月10日
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長殿(森チャンへ) 前略 貴兄とは貴兄官房副長官時代からのお付き合い。お互いに森チャン康チャンの仲だったよな。 久しぶりに連絡しますが、とにかく頑張って頂戴。 然し、それにして […]
「人生は退屈しのぎ」。私は常々そう思っている:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋
2018年10月24日
一寸先は闇、の不安きわまりない世界。まさに一発勝負、大金を握ってディーラーと向かいあうような緊張感、体を張って生き残る独特の世界こそ「呼び屋」の醍醐味。 「人生は退屈しのぎ」。私は常々そう思っている 「人生は退屈しのぎ」 […]
虚業家宣言(4):戦後興行界の風雲児
2015年9月14日
1957(昭和32)モスクワ、ボリショイ・バレエ団初来日 【虚業家宣言(4)】 ◆戦後興行界の風雲児 後年、残念なことに私と神さんとは『クレイ戦』のプロモートのことで裁判沙汰に巻き込まれ、敵同士になってしまったわけだが、 […]
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(51):風雲児・神彰・・・3
2019年7月10日
虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 風雲児・神彰(3) 数日後、日本橋にあった神の会社「アートフレンドアソシエーション」に私は向かった。彼は社長室で私を迎えてくれた。おだやかな仕草の中にも眼 […]






