滅亡のシナリオ(58):キリストの役割を与えられたゲッベルス(1)
2018年7月24日
プロデュース(康芳夫) ノストラダムス(原作) ヒトラー(演出) 川尻徹(著)精神科医 川尻徹 キリストの役割を与えられたゲッベルス 「では、実体ヒトラーは、ゲッベルスにどんな役割を与えようとしたのですか?」 「キリスト […]
虚業家宣言(153):虚業商法十カ条:第五条『敵をつくれ』(2)
2021年3月29日
虚業商法十カ条:第五条『敵をつくれ』(2) なかでも、私が、いちばん恐いと思った”敵”は、意外に思われるかもしれないが、松下幸之助だった。 『松下幸之助を裁く』を印刷にかかった段階で、すぐに、ある大物総会屋が私の元へ飛ん […]
奇抜な発想で世界をアッといわせた非凡な”虚業家”:安部譲二(特冊新鮮組元祖 No.274 平成13年3/15 より)・・・2
2016年11月15日
「アリ対猪木」「人類猿オリバー」をプロモート 石原慎太郎先生を団長とする「ネス湖探検隊」は、昭和四十八年に出発したのですが、 「ノアの方舟探検隊」は湾岸戦争もあって、平成十三年の現在に至るも、まだ出掛けてはいません。 こ […]
Chim↑Pomに告ぐ
2020年3月2日
Chim↑Pomに告ぐ 久しぶりに朝日新聞朝刊(2/18)にChim↑Pom代表、卯城竜太のインタビューが出ていた。懐かしかったね。 小生もChim↑Pomとは何回か共演させてもらったが、もう一つChim↑Pomの「ねら […]
オンリーワンという言葉があるが
2019年1月17日
オンリーワンという言葉があるが オンリーワンという言葉があるが、個人でも企業でも他にマネできないアイデアや形態を持つ商品や技術があれば、それはおのずとブランドになる。そういうブランドをいかに作り出すか、あるいは見つけ出す […]
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(59):ジャズメンとドラッグ・・・1
2019年12月2日
虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より ジャズメンとドラッグ(1) この、ジャズ公演を仕切っていくのに我々呼び屋が必ず頭を悩ます問題があった。スケジュール管理や、金銭的な問題ではない。そういった […]






