康芳夫_philosophy
虚業家宣言(84):真剣勝負から生まれた友情(3)

真剣勝負から生まれた友情(3) 私と彼は、黙ったまま、延々と張り続けた。そして、その夜、私は三万ドル負けた。その男は、だから、六万ドル負けたことになる。だが、男は顔色一つ変えず、平然と葉巻をくわえたまま帰って行った。 翌 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(9):オレは忙しいんだ

——— 『虚実皮膜の狭間=ネットの世界で「康芳夫」ノールール(Free!)』 にて【虚業家宣言】先行配信中。 ——— ◆「オレは忙しいんだ」 さて、しかし『アート.ライフ』が、再建後、どうにもうまくいかないということにな […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(119):必要なドン・キホーテ的精神(2)

必要なドン・キホーテ的精神(2) 私をドン・キホーテと呼ぶ連中、そういう連中に私は声を大にして問いたい。それならキミたちはいったい何をしようとしているのか、と。そんなに自分を殺し、上司にへつらい、自分のやりたいことが何か […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(159):虚業商法十カ条:第九条『マスコミこそ最高の味方』(2)

虚業商法十カ条:第九条『マスコミこそ最高の味方』(2) もう一つ、昭和八年、新聞にこんな記事が出たことがある。 《焼きも焼いたり三十六貫。この価がなんと四万八千円(当時米一石が二十一円)。焼いたのは真珠王・御木本老人》 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(130):厳しい許可条件(1)

厳しい許可条件(1) 私にはやらなければならないことがごまんとあった。 スポンサー探しとともに、英国の関係省庁から許可を得ることが、新聞の悪意ある報道で難しくなっていた。 関係筋への届けを、私は、トラブルを予想して、『ネ […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(43):ホラ吹き同士の対決(2)

ホラ吹き同士の対決(2) ロッキーは黙って聞いていた。 最後に、私はこう言った。 「ついては、その条件として、二万ドル出してほしい。あなたもビジネスマンなら、まったくのタダで、こんなに効果的なPRができるとは思っていない […]

続きを読む