虚業家宣言(142):米国記者と英国記者のイガミ合い(2)
2020年4月28日
米国記者と英国記者のイガミ合い(2) こんな質問が出た。 「ネッシー探検というのはカモフラージュであんた方の真の目的は日本の企業に頼まれて、北海の油田を探りに来たんだろう。潜水艇を使うというのがその証拠だ。ネス湖の水は透 […]
虚業家宣言(39):契約成立、だが・・・・・・
2016年6月7日
契約成立、だが・・・・・・ 八月九日、契約が成立した。私が初めてハーバートに接触してからすでに四年、今回、ニューヨークに来てからでも、もう一年近い日時が経過していた。 クレイのファイト・マネーは四十万ドル、邦価にして約一 […]
虚業家宣言(94):入場料の高さで宣伝(2)
2018年2月7日
入場料の高さで宣伝(2) 十一月七日、トム・ジョーンズ来日決定記者会見を開いた。前宣伝がきいて、百人以上の記者が集まって来た。その席で私は、武道館および大阪フェスティバル・ホールでの公演の入場料を発表したのである。最高三 […]
虚業家宣言(153):虚業商法十カ条:第五条『敵をつくれ』(2)
2021年3月29日
虚業商法十カ条:第五条『敵をつくれ』(2) なかでも、私が、いちばん恐いと思った”敵”は、意外に思われるかもしれないが、松下幸之助だった。 『松下幸之助を裁く』を印刷にかかった段階で、すぐに、ある大物総会屋が私の元へ飛ん […]
虚業家宣言(77):セクシャル・アクションで女性を悩殺(1)
2017年5月30日
セクシャル・アクションで女性を悩殺(1) ”ステージから女を犯す男”トム・ジョーンズ。 ”男性歌手では初めてセックス・シンボルの名を頂戴した男”トム・ジョーンズ。 彼には常にセクシュアルな臭いが漂っている。 人気の点では […]
虚業家宣言(20):第三章 出版界に殴り込む
2016年1月8日
◆バックナンバー:虚業家宣言◆ 虚業家宣言(20):第三章 出版界に殴り込む ◆『アラビア大魔法団』の真相 さて、結局、クレイの来日不能が決定的となり、私と神さんに対するマスコミからの攻撃も一段落したところで、私は何か次 […]


