康芳夫_philosophy
虚業家宣言(14):飛行機にクレイは乗っていない!

◆バックナンバー:虚業家宣言◆ 虚業家宣言(14):飛行機にクレイは乗っていない! ◆飛行機にクレイは乗っていない! 昭和四十二年二月。ついに、その日が来た。クレイ一行が、契約のために来日する日である。”虚”はここでまた […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(7):カシアス・クレイ

虚業家宣言:カシアス・クレイ 虚業家宣言(7) ◆カシアス・クレイ カシアス・クレイ---現在のモハメド・アリ。私が彼の試合を初めて見たのは昭和三十九年二月二十五日、マイアミのコンべンションホールで行なわれた対ソニー・リ […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(64):東大構内をチャイニーズ・ドレスで闊歩(2)

東大構内をチャイニーズ・ドレスで闊歩(2) 何でそんな服装をしたのか。要するに既制の権威に対する反逆だ。詰襟、角帽で象徴される、東大生のエリート意識がががまんならなかっただけの話だ。 何回かつるし上げられた。ぐるっと回り […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(74):狂乱のステージ(3)

狂乱のステージ(3) ガードマンの制止も聞かばこそ、スカートのまくれ上がるのも気にせずに舞台上に十五、六人の女性が上がりこみ、トムめがけて突進。そこで、また、 「プリーズ・キス・ミー」 いちいち応えるトム。 今までの日本 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(24):エロと残酷の研究誌『血と薔薇』

『血と薔薇』創刊号 Oct.1968No.1 エロと残酷の研究誌『血と薔薇』 私は出版の世界に乗り出すことに決めた。 というのは『アート・ライフ』の末期、私は出版にも手を出し、そのわずかな経験で、出版の世界も、企画が勝負 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚業家宣言(157):虚業商法十カ条:第八条『勝負には常に勝て』(2)

虚業商法十カ条:第八条『勝負には常に勝て』(2) ところが、一度、たった一度失敗したら、どうだろう、再建した『アート・ライフ』は、初めから最後まで資金繰りに汲々としなければならなかった。クレイが来日すると言っているのに、 […]

続きを読む