逆ユートピアの栄光と悲惨:家畜人ヤプー解説(前田宗男)より・・・4
2019年11月27日
逆ユートピアの栄光と悲惨・・・4 わが国では、早くも明治十五年に出た井上勤の翻訳がモアの「ユートピア』紹介の最初である。しかし、早い時期に最も正統的なお手本を輸入した割には、わが国のユートピアの歴史は貧しい。思うに、日本 […]
逆ユートピアの栄光と悲惨:家畜人ヤプー解説(前田宗男)より・・・11
2020年4月9日
逆ユートピアの栄光と悲惨・・・11 白人たちは、高度の文明の恩恵に浴し、ヒエラルキー最上位にあって、黒奴やヤプーの奉仕にかしずかれる生活を享受している。それはそれで、充分快適な状態に違いない。しかしながら、それは、ヤプー […]
逆ユートピアの栄光と悲惨:家畜人ヤプー解説(前田宗男)より・・・9
2020年3月6日
逆ユートピアの栄光と悲惨・・・9 それでは、と読者は再び問われるに違いない。そのような屈辱を与える白人に対して、黒奴やヤプーの側の憎悪と敵意は無いのか、そのような圧制に対して抵抗は無か切か、と。イース帝国の厳格なヒエラル […]
逆ユートピアの栄光と悲惨:家畜人ヤプー解説(前田宗男)より・・・22
2021年3月1日
逆ユートピアの栄光と悲惨・・・22 この小文を草しながら、私は、いささかペダンティックな雰囲気が濃厚すぎることに気がとがめているのだが、最後にもうひとり、サルトル氏に御登場願わなければならない。サルトルが想像力についての […]
逆ユートピアの栄光と悲惨:家畜人ヤプー解説(前田宗男)より・・・25
2021年5月10日
逆ユートピアの栄光と悲惨・・・25 三島由紀夫は、「この作品の諷刺やアナロジーを過大評価してはいけない」(『小説とは何か』と、したり顔に忠告しているが、このような小説から「諷刺」や「アナロジー」をとり去ってしまったら、辛 […]
逆ユートピアの栄光と悲惨:家畜人ヤプー解説(前田宗男)より・・・8
2020年2月18日
逆ユートピアの栄光と悲惨・・・8 ところで、読者は問われるに違いない。ヤプーをそこまで虐待する白人の側に、いったい罪悪感は無いのか、と。結論を先に述べれば、そんなものは綺麗さっぱりと無いのである。 ヤプー猿人説は、最初政 […]