康芳夫_philosophy
常識もまた時代が作り出したフィクションに過ぎないのであれば

ノールールの時代に突入しようとしているのに、決まった人生の正解があるかのように ノールールの時代に突入しようとしているのに、決まった人生の正解があるかのように、あまりにあっけなく「人生の答え」らしきものがさらっと示されて […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
紀子様、眞子様の御結婚に関しあゆみより発言?

母上紀子様が眞子様の御結婚に関しあゆみより発言?をされたかの如き報道がなされたが果たして真相は? 小生は今まで何回となくこの問題に触れてメッセージを発信したので云ってみれば繰り返しメッセージになってしまうが眞子さまの結婚 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
昭和な男たちの面白い遊び方とは:康芳夫が語る夜の紳士録(3)

昭和な男たちの面白い遊び方とは:康芳夫が語る夜の紳士録(3) ---康さんから見た面白い遊び方っていうのはどういったものなんですか。 康 いろいろあるけど、要は、女とどう対応するかってことですよ。最終的には男女関係になっ […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
アミン大統領(4):食人大統領 VS. 猪木

アミン大統領(4):食人大統領 VS. 猪木 私は即座にアリに打診した。大統領にとってアリは偉大なボクサーであり、かつ回教徒でもあり、尊敬すべき同胞なのだ。私の描いたプランはこうだ。狂気の人食い大統領アミンとアントニオ猪 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
日本中にオリバー君ブームを巻き起こした張本人(元祖 GON! 2005.2.1 より)・・・2

ホテルはスイートルームを貸し切ってね。その時オリバーの面倒を見たのがテリー伊藤なんだよ 羽田に着いたオリバー君は、空港に集まった百数十人ものマスコミ関係者から出迎えを受けた。ミラー氏からは、オリバーの宿泊先としてホテルを […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
『虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝』(65):虚業の浮き沈み

虚人魁人 康芳夫 国際暗黒プロデューサーの自伝/康芳夫(著)より 康芳夫(こうよしお):1937年東京西神田で、駐日中国大使侍医の中国人父と日本人母の次男として誕生する。東京大学卒業後、興行師神彰のアートフレンドアソシエ […]

続きを読む