康芳夫_philosophy
虚人(康芳夫)、虚人(康芳夫)を語る(8)

虚人(康芳夫)、虚人(康芳夫)を語る(8) それらが共存すべきかどうかは別にして、しなけりゃ地球はパンクしちゃうから。だって下手したら、9・11はたまたまあそこのビルで済んだけど、今度はホワイトハウスに核兵器をぶちこむと […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
康芳夫、澁澤龍彦を語る(3)

康芳夫、澁澤龍彦を語る(3) 『血と薔薇』の創刊は、立花君が東大の仏文科を出て文春に入って、文春をちょうど辞めた直後なんだよ。新宿のゴールデン街でバーなんかもやってたけど、また哲学科に入り直そうっていう端境期。彼はその頃 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
菅政権にアドバイス

菅政権にアドバイス 菅官邸にとって云うまでもなく最大の大仕事は対外的には日米関係、中国関係に他ならない。 トランプおじさんは盛んに米軍に日本からの引揚げの可能性を盾に菅政権に圧力をかけて日本自己負担の軍事力増強を強要する […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
全身虚業家(3):FREMAGA VOL.6(2009.6.1)より

全身虚業家(3):康芳夫 康さんと三島由紀夫氏は、康さんがドイツ人に靴墨を塗り、横尾忠則氏がデザインを手掛けたポスターで大ヒットさせた、いかさまの「アラビア大魔法団」を三島氏がいたく気に入り絶賛した関係から、その後三島氏 […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虚人の錬金術:虚人のすすめ―無秩序(カオス)を生き抜け (集英社新書)より抜粋

興行の世界に入ったのは半世紀近く前、東大在学中に知己となった石原氏が取り持った縁だった 虚人の錬金術 ところで虚業商売は何も発想だけが非常識であるのではない。実行の段階においてもきわめて「非常識な力」を要求される。 たと […]

続きを読む
康芳夫_philosophy
虎と空手武道家の死闘ショー(7):白目をむいたドーベルマン

虎と空手武道家の死闘ショー(7):白目をむいたドーベルマン さっそく、東映のプロデューサーとスタッフは山元師範の故郷、熊本に飛んだ。彼は地元熊本で、トラとの死闘に向けた練習を開始していたのだ。 しかし、数日後、私にその東 […]

続きを読む