森下君は実は何にも知らないのだ・・・・・・(1)

「家畜人ヤプー」贓物譚(ぞうぶつたん):『潮』昭和58年(1983年)1月号

三十年前、私は肺結核の手術を含めての療養の身であり、稼ぎに困じての手すさびに、まずは手近に、巷の妖しき諸雑誌への投稿為し、幾ばくかの日銭稼ぎを始める。日陰に身を置く市民権とてなき妖しき雑誌の妖しき事ども、私は奇妙な親近感を覚えたものである。

対象誌は幾誌かあり、その一誌に『奇諏クラブ』(『天星社』)があった。私からの働きかけもあって、編集発行人・吉田稔氏は特別に私に秘密の仕事を托された。匿名投稿の幾つかを取りまとめたものを選別し、連鎖エッセーの形式で誌上に発表することである。投稿者各人には吉田氏からその旨了解を得てあるとのことであった。私は私なりに、それまで四つ五つのペンネームを使い分け、幾誌かに各様の寄稿をしていた。森下君が『諸君!』誌上で指摘した黒田史朗という名は、その中の一つにすぎない。それらとは全く独自に、沼正三という名前をつくり(ドイツのErnst Sumpfに由来するネーミング。森下君、お分りかな?)、投稿原稿の手入れと編集、加筆潤飾に自身の分をも組み込みつつ、その連鎖エッセー(これが『ある夢想家の手帖から』)の筆者としての統一的人格を作り上げるよう努力した。

特に、南方戦線で捕虜になったあるマゾヒストの体験談には峻烈なる感銘あり、これが全編の精神的中軸をなす(森下君は、ことをK氏の実体験であるかのように説き、満洲でロシア軍の捕虜になり、ロシアシ人看護婦に小水を飲まされでからマゾになったという、妙な取違えをしている。この投稿者の体験でいうなら、それは南方戦線であり、相手は看護婦ではなく英軍司令官夫人のはず)。架空ながら、当時の読者には唯一の沼正三というペンネームの投稿家が存在するように思われたことと思う。

・・・次号更新【「家畜人ヤプー」贓物譚(ぞうぶつたん)・・・『潮』昭和58年(1983年)1月号より・・・連載5】に続く