虚業家宣言(116):生存の可能性は五分五分(3)
2019年7月9日
生存の可能性は五分五分(3) 私が隊員募集の広告に使った、例のネッシーが首を出している写真が撮られたのは一九三四年である。ケネス・ウィルソンという外科医の手になるもので、湖の北岸を車で飛ばしているときに岸から約ニキロほど […]
虚業家宣言(146):水中の視界ゼロ(3)
2020年6月29日
水中の視界ゼロ(3) 成果こそめぼしいものはなかったが、各国取材陣の活動は実に派手で、あれだけの取材陣、マスコミを、私たちに集中させたという点では、私は、この探検は大成功だったと思う。 地元イギリスはもちろん、アメリカ、 […]
虚業家宣言(59):遠足から抜け出して退校
2017年1月24日
遠足から抜け出して退校 『暁星』を飛び出すチャンスは意外に早くやって来た。一年の秋、遠足があった。その頃、都心の小学校の遠足というと必ずそうであったように、『暁星』でも一年の遠足は井之頭公園に行くのが慣例になっていた。が […]
虚業家宣言(108):応募者二千人(2)
2019年3月18日
応募者二千人(2) そこで、世界中の夢と冒険を求める青年たちが、ここに国際的なビッグ・アドヴェンチャー・プロジェクトを発足させた。各国の有志によってパーティが結成される探検計画である。 キミにも参画のチャンスがある! [ […]
虚業家宣言(128):激励してくれた福田、知らなかった田中(3)
2019年10月21日
激励してくれた福田、知らなかった田中(3) 私は驚いてしまった。 「いったい、いつ、そんなことを勉強なさったんですか」 福田さんが大蔵省に入ったのは、二十四歳のときだった。すぐに福田さんが回されたのが、駐英日本大使館の財 […]
虚業家宣言(154):虚業商法十カ条:第六条『自分をさらけ出すな』
2021年6月14日
虚業商法十カ条:第六条『自分をさらけ出すな』 ”虚業”というのが多分に奇術的性格を帯びていることは否定できない。奇術にはたいていトリックが伴なう。トリックを伴なった”虚業”達成の過程において、そのトリックを見破られれば、 […]