沼正三のプロペラ航空機・・・4
「邪宗門」では、
紙芝居屋 わたしはかくれんぼの鬼です。もう何十年ものあいだ、かくれた子供をさがして歩いています。
孝女白菊 かくれた子供を?
紙芝居屋 神かくしというのでしょうか?いなくなった子供は、鉦太鼓を叩いても出てきません。わたしは、これを吹く。(呼子笛を吹く)
孝女白菊 でも、かくれんぼを終って、とっくに家に帰ってしまったのではありませんか?
となっている。探している鬼は孤独に、いつまでも探し続けているというイメージだ。
「青ひげ」では、冒頭がかくれんぼだ。
暗黒の琵琶
地獄の照明
五人の女の子がしゃがんで目かくししている。
紅粉、そして髪には葬儀の花輪から盗んできた花をかざっている。
「もういいかい?」
五人とも、かくれんぼの鬼である。
遠くから
「まあだだよ」
という声が答える。
となっている。
予供の頃転居先の青森で、毎日かくれんぼの鬼をやらされた苦い記憶があるらしい。いじめのようなもので、寺山さんを鬼のままにしてみんな家に帰ってしまうのだ。自分だけが子供のままで、後の人はみんな大人になってしまう。芝居や映画によく出てくるそんなイメージは、この時の体験からだろう。
・・・次号更新【沼正三のプロペラ航空機:劇的な人生こそ真実(萩原朔美:著)より】に続く