沼正三のプロペラ航空機・・・8
当時私は知らなかったが、『家畜人ヤプー』はすでに1956年から「奇譚クラブ」に連載されていたというのだ。
ということは私が見た原稿の束は生原稿ではなく1970年に都市出版社から単行本化されたゲラだったのだろう。ゲラ刷りの状態だから見せてあれこれ言われたくなかったのだと、今はそう理解している。著者としては初めての単行本化で嬉しかったのではないだろうか。だから若造にも、ほんの少し見せて自慢したかったのかも知れない。
あるいはもしかすると、そういうたぐいのゲラを最初に手にする時のマナーがあるのかも知れない。沼さんは仕事柄多くの作家と接していたから、私がその基本的なルールに従わないので素早くひっこめたのか。そんな考えが頭をよぎったりもする。
出版されてから数ヶ月後だったと思う。プロデューサーの康芳夫さんから電話があって『家畜人ヤプー』の出版記念パーティーを企画しているから、君がその演出をするように、というのだった。沼さん本人から名前が挙がったという。
・・・次号更新【沼正三のプロペラ航空機:劇的な人生こそ真実(萩原朔美:著)より】に続く
−−−
#家畜人ヤプー 出版記念パーティの出来事は、萩原朔美先生の著書『劇的な人生こそ真実』に詳しく記載がございます。
— 家畜人ヤプー倶楽部( Vol.4 開催決定:11/29 at 下北沢) (@yapoo_club) August 28, 2019
---
パーティーの中ほどで #土方巽 さんの白桃房の #芦川羊子 さんに踊ってもらう段取りになっていた。マスコミの人たちがどんどん増えて通勤電車並みの混雑である。 pic.twitter.com/HiR4VOERRT
【RT希望】50年前 #昭和 #家畜人ヤプー倶楽部 ご招待状からです:令和 元年 復活!! #下北沢 #家畜人ヤプー 倶楽部 vol.4 11/29 Executive Producer #康芳夫 申込みページ https://t.co/aItbCIaDyG 公開致しました。Mistress @mariakakuro @amoshiratama @18782i_i @haruura Booth @uran_masochist pic.twitter.com/ddb4RCV7AT
— 家畜人ヤプー倶楽部( Vol.4 開催決定:11/29 at 下北沢) (@yapoo_club) September 19, 2019
−−−
- 投稿タグ
- 家畜人ヤプー, 家畜人ヤプー倶楽部, 沼正三, 沼正三のプロペラ航空機